こんにちは!
今回は
青森県八戸市石堂にオープンした
「餃子の雪松 八戸店」さんに行ってきました!
お店の場所は?
八戸市石堂2丁目24−33
駐車場はあるの?
駐車場については、店前に2台駐車可能とのことです!
先日、岩手めんこいテレビさんのニュース番組で
「餃子の雪松」さんについて取り上げていました。
最近は、コロナ禍で新しい業態のお店さんや自動販売機が続々とオープンしているようですが…
今回オープンした餃子の雪松さんは、無人直売所になっています!
餃子の雪松とは?
群馬の水上温泉の温泉街の奥に
「雪松食堂」がありますが、おじいちゃんが、餃子の味だけを残こしたくて、直売所として「餃子の雪松」を始めたそうです。
おじいさんの味を日本一にするということで今に至るとのことです。
2021年9月11日、12日の2日間
餃子お買い上げの方々に
国産キャベツを1玉
プレゼントしています!
※なくなり次第終了とのことです。
【利用方法】
①入店したら、手指の消毒を行う。
②冷凍庫から餃子を取り出す。
2パック1包36個入りで1000円です。
☆保冷剤は2個まで無料!
店員さんに伺ってみたところ、保冷剤は3個以上不可とのことです。
また、保冷パックもありますが
有料で1枚100円です。
③賽銭箱にお金を入金する
※21.9.12 19時以降運用開始予定
21.9.12の19時までは
対面で支払うかたちになるとのことです。
なんと!
お賽銭箱に1000円を紙幣または硬貨を入れるかたちになっています!
まるで、神社のお賽銭箱みたいだなぁと思いました。
※釣り銭は出ません。
セキュリティ対策は?
店員さんに伺ってみたところ…
店内は防犯カメラが設置されていますが、賽銭箱の横に鍵がついています。
実は、賽銭箱に振動を加えると、大音量の警報音が鳴るようになっています。
このほか、雪松特製餃子のタレもありますが…
現在、お試しサイズで
100円にて提供しています!
焼きかたについては
公式サイトに掲載されています!
https://www.yukimatsugyoza.com/howto/
☆手提げ袋は1包で1枚
無料となっています!
利用方法については
店内にあるモニターで
1分30秒くらいご紹介しています。
限定公開してあります。
※動画の掲載許可はいただいております。
早速、餃子を焼いてみました!
ラベルに焼餃子の作り方が載っています!